第7節 他の地方

 書籍や写真で見た陝西省内の門墩を紹介します。

   画像1:西安郊外周至県老県城の獅子型門墩
        飛行機の機内誌≪民航≫に掲載されていたものです。
        その説明によると、この門墩の所在地は西安の最西端の周至県

            老県城です。                  
        古風で愛くるしい獅子です。(画像をクリックして 大きくなりますヨ)

   画像2:渭南市西岳廟の獅子型門墩
        人民美術出版社≪古風≫シリーズ≪老門楼≫に掲載されていたも

            のです。
        西安から約30km東北の渭南市華陰市にある西岳廟大門の獅子型

            門墩です。
        これに良く似た“たてがみを後になびかせて蹲踞する獅子”型門墩

             は西安市内の惘積寺にもあるそうです。(鶴坪著≪中華門墩石芸術≫)
        また、“たてがみを後になびかせて蹲踞する獅子”は西安市内の

            門墩の台座に彫られているのを数個見かけました。

   画像3:西安郊外楼観台公園の抱鼓型
        私が西安市内の門墩調査をしている放送を西安テレビで見た張

           克己氏が送って下さった写真です。
        張氏によるとこの門墩は現在は周至県楼観台公園の宗聖宮の門に

             あるが、以前は張家の物で清朝中期以前の物だそうです。

   画像4:楡林市李自成行宮の抱鼓型門墩 (撮影:楊兵氏) 
        李自成は明の1634年に蜂起した農民の英雄で、彼を祭った楡林市

            米脂県の李自成行宮の抱鼓型門墩で明代の物だそうです。
        須弥座の段数が多い門墩です。太鼓の上に獅子を二匹も乗せた

            珍しいものです。
        楡林市米脂県には常家庄院と姜家大院と言う大邸宅があり、ここの

             抱鼓型門墩もこの行宮の門墩に大変よく似て豪華です。
        須弥座の段数も多く豪華なのが楡林市地方の特色なのでしょう。

   画像5:西安郊外周至県老県城の抱鼓型有獅子門墩
       飛行機の機内誌≪民航≫に掲載されていたものです。

   画像6:西安郊外周至県老県城の箱子型門墩
        飛行機の機内誌≪民航≫に掲載されていたものです。
        その説明によると、この門墩の所在地は西安の最西端の周至県

           老県城です。
        周至県老県城は秦嶺山脈の主峰太白山(標高3767m)の麓の寒村

            です。それにしては立派な門墩です。

   画像7:楡林市米脂県民家の箱子型門墩
        陝西旅游出版社≪闖王故郷行≫に掲載されている写真です。
        写真で正確なことは分かりませんが、模様の彫られていない質素な

            門墩です。

 

 

 平井徹さんが陝西省渭南市蒲城県の「考院」の門礅写真を下さいました。

 この地区の科挙を行う所です。

 獣吻頭を備えた抱鼓型門礅が設置されています。

 牡丹の彫刻も立派です。

 

第7節 他の地方 終

 

第2章 陝 西 省  終